バッテリーの管理ノウハウ
最高のバッテリーをより良く管理するノウハウを集めました。
安全注意事項
-
バッテリーの取り扱いや作業には細心の注意が必要です。
バッテリーは希硫酸で満たされているので、電解液が肌や布に触れた場合、十分な量のきれいな水で洗い流し、すぐ治療を受けてください。
-
バッテリーを充電すると、爆発性の水素や酸素ガスを生成しますので、バッテリーに火気を近づいたり、スパークを起こしたりしないでください。
タバコを吸う時に起きる火花やライターのスパークなどは危険です。
-
通気口をふさぐ物質がないようにバッテリーをきれいに保ってください。
詰まったバッテリーは内部圧力が高くなるので容器が割れたり、密封された部分から電解液が漏れる恐れがあります。
-
バッテリーを密閉された場所に保管してはいけません。特に、充電する際には風通しの良い場所で行ってください。
-
バッテリーは非常に危険なので分解しないでください。
-
ディーティーアールオートモーティブのバッテリーは各サポート製品の作動条件に従って設計・製造されました。
バッテリーを他の機器に使用する場合、説明されたバッテリー性能は得られません。
安全ラベル
各バッテリーには次の6つの記号が表示されます。各記号の意味は以下のとおりです。
-
子供の手の届かないところに保管してください。
-
目の保護具を着用してください。
-
周辺に一切火気を置かないでください。
-
爆発のおそれがあるので注意してください。
-
取扱説明書を熟知してください。
-
腐食のおそれがあるので注意してください。